山本硝子建材株式会社 サイ太くんの映画ブログ

近畿一円 硝子サッシ卸・マド専門リフォーム 山本硝子建材株式会社

Advertisement

バルフィ!人生に唄えば

 

昨日、日曜日、朝一番の回、観に行ってきました(というか、一日一回の上映なのですが、

このような映画が早朝一回とは・・・・・・・悲しいというか、映画会社、もっと、宣伝しろよと

言いたいぐらいです。)。「めぐり逢わせのお弁当」に続いてインド映画を観てきました。

 

世界の名作映画へのオマージュが詰まったハートフルドラマ。結婚に幸せを感じられないシュルティと

家族から愛されずに育った自閉症の少女ジルミルの2人の女性。

ろうあであることを感じさせない明るく真っ直ぐなバルフィとの、

暖かな交流を描く。(キネマ旬報からの抜粋)

見事な人生讃歌の作品です。

前半はチャップリンやキートンなどの消化不良みたいな場面が続き、

主人公も、くせあるし演出も拙いし、あかん、もたんかなと思っていました。

ところが、途中、インターミッションの文字が入って後半になると(2時間30分という長い作品なので

現地では休憩時間が入るそうです)

俄然、作品に傑作魂?が宿ります。

ネタバレはしませんが、泣いて、笑って、サスペンスも入り、超特急で進んでゆきます。

アメリカ映画のように、わかりやすいのですが、ヨーロッパ映画のようなテイストに溢れ

セリフは少なくても、画面で、いろんな事を語りかけ、気づかせ、

教えてくれる・・・・・・・・そんな、ジス・イズ・映画です。

2人のヒロインは ひとりは、とっても美しく(これだけで観る価値アリ?)

もうひとりも、とっても魅力的な女性です。

従来のインド映画のように歌と踊りはありませんが、随所に素晴らしい音楽と、

映像には、唸らされます。

最後に、ひとこと、けっして身障者を笑い者にしている作品ではないことを

付け加えさせてください。

82点(ちょっと前半に減点)   インド映画恐るべし

お薦めです。

追伸   泣きすぎて眼が腫れたので、帰り、サウナに寄っちゃいました。