山本硝子建材株式会社 サイ太くんの映画ブログ

近畿一円 硝子サッシ卸・マド専門リフォーム 山本硝子建材株式会社

Advertisement

野火

 

「野火」

市川崑も映画化した大岡昇平の原作小説を、塚本晋也が監督・主演などを兼ね

挑む戦争映画。日本軍の敗色濃厚な第2次世界大戦末期のフィリピン戦線。

結核を患った田村は部隊からも病院からも追い出されてしまい、行き場もなく

原野をさまよい続ける。(キネマ旬報からの抜粋)

戦争映画といえば戦争映画なんだけれど、塚本版の「野火」という印象。

これが、戦争だという作り方は わかるのだけど。

市川版のほうが、僕は印象に残ります。

 

遠い昔、私の今住んでいる西宮市には、阪急ブレーブスと阪神タイガースという

プロ野球の2チームが本拠地(フランチャイズ)として、存在しておりました。

その当時は、企業としてもライバルとして、しのぎを削っておりました。(まさか、

一緒になるとは)

小学生の高学年の時に、神戸線に住んでおりましたので、タイガースのファンでしたが、

行きやすい西宮北口駅にある西宮球場のブレーブスの試合に よく行ったものです。

小林一三翁が創設した阪急グループの2大お荷物?といわれた宝塚歌劇と

阪急ブレーブス。

その阪急ブレーブスが オリックスに身売りされ、神戸に移転し、

数年後、阪神大震災に襲われ、”がんばろう神戸”を合言葉に、

その年、パ・リーグを制覇し、翌年、日本一になりました。

 

そのときの、先頭を引っ張った象徴として、

イチローは 忘れられません。

最多安打更新、おめでとうございます。