山本硝子建材株式会社 サイ太くんの映画ブログ

近畿一円 硝子サッシ卸・マド専門リフォーム 山本硝子建材株式会社

Advertisement

グリーンブック

「グリーンブック」

脚本も執筆したニック・ヴァレロンガの実話に基づく人間ドラマ。

1962年、天才黒人ピアニスト、ドクター・シャーリーが

差別の残る南部での演奏旅行を計画、イタリア系の用心棒トニーを雇う。

二人は黒人用旅行ガイド”グリーンブック”を

頼りに旅を始める。(キネマ旬報からの抜粋)

本年度、アカデミー賞作品賞受賞。  81点

最後、ラストシーンで、ひとすじの涙が頬をつたいました。

見事な作品だと思います。

言いたいことは、山ほどあります。(良い意味で)

でも、この現実に改めて、深いため息をつきます。

また、この作品は、実話かと思えないぐらい優しさがあります。

それが、唯一のこの作品の欠点かと思うぐらいです。

大作でもなく、お金もかからず、CGも使わず。

珠玉の良心作というか、米国の良心だと思います。

V・モーテンセンが、往年のロバート・ショーを彷彿とさせる存在感。

ロードムービーそして、バディムービーの面白さ。

たまたま、イチローが引退記者会見で、大リーグでは、外国人あつかい(当然ですが)された時の

苦労や心境を話していましたが。

先週、大相撲で全勝優勝した白鵬も同じ立場ですよね。(偶然にも、平成が終わる時に

平成を代表するであろう二人が、また、光を浴びました。)

この作品の主人公も、ピアノの天才でありながら白人の中に

ポツンといる黒人でした。

お薦めです。